合唱演奏ツアー
たった1度の舞台が、あなたの人生を変えるかもしれない。
オーケストラや合唱など、複数の演奏者がただひとつの目的、演奏会の成功に向かって歩む過程は、いつでも多くのドラマに満ち溢れています。
演奏曲を理解し、練習を重ね、課題を克服し、本番当日に臨む。緊張を乗り越えて演奏が終わり、湧き上がるような喝采を浴びる時、あなたの人生は大きく変わるかもしれません。
フルスコアインターナショナルは、演奏を愛する皆様のために、唯一無二の舞台をお約束します。世界の一流ホールはもちろん、名立たる大聖堂や世界遺産など、舞台の可能性は無限です。さぁ、幕を開けましょう、私たちの手で。
過去のプロデュース実績
催行年 |
1994年~ |
ツアー |
船橋市民合唱団演奏旅行 |
目的地 |
オーストリア、アメリカ等 |
内 容 |
ウィーン、ベルリン、サンフランシスコ、ミラノ等で催行。 |
催行年 |
1995年~ |
ツアー |
船橋福祉施設団視察旅行 |
目的地 |
北欧 |
内 容 |
デンマーク、スウェーデンを中心に数度催行。 |
催行年 |
1997年~ |
ツアー |
疋田生次郎と行くイタリア |
目的地 |
イタリア各地 |
内 容 |
声楽教師疋田先生逝去の直前まで数度催行。 |
催行年 |
1999年~ |
ツアー |
水野貴子演奏旅行 |
目的地 |
ウィーン |
内 容 |
ソプラノ歌手水野貴子のリサイタルの鑑賞旅行。 |
会 場 |
ウィーンANAホテルバンケットルーム |
催行年 |
1999年~ |
ツアー |
藤田昌克と行くイタリア |
目的地 |
ヨーロッパ |
内 容 |
声楽教師藤田先生と行くツアー、イタリア、オーストリア等、数度催行。 |
催行年 |
1999年~ |
ツアー |
片山賢吉郎と行くイタリア |
目的地 |
イタリア |
内 容 |
テノール歌手片山賢吉郎のリサイタル鑑賞旅行。 |
催行年 |
2003年~ |
ツアー |
六本木男声合唱団公演旅行 |
目的地 |
世界中 |
内 容 |
六男演奏旅行を毎年主催。オーストリア、キューバ、ブラジル、フランス、イタリア等々 |
会 場 |
- ウィーン楽友協会大ホール
- グラーツ・ミノリテンザール
- ベルリン・コンツェルトハウス
- ハバナ・アマデオ・ロルダン劇場(キューバ)
- トッレ・デル・ラーゴ(プッチーニ・フェスティヴァル会場)
- アンバンレギャン・シティーセンター(パリ近郊)
- モナコ国立歌劇場(ガルニエ)
- サラ・サンパオロ劇場(ブラジル)
- パリ・マドレーヌ寺院
- ボルドー大歌劇場
- ミラノ大聖堂(ドゥオーモ)
- ヴァチカン・サンピエトロ大聖堂
- ヴォルゴグラード・セントラルホール(ロシア)
- サンクトペテルブルク・フィルハーモニー(ロシア)
|
催行年 |
2003年 |
ツアー |
鹿児島交響楽団ナポリ公演旅行 |
目的地 |
ナポリ |
内 容 |
鹿児島からオケと合唱団連れてサンカルロ劇場で第九を演奏 260名 |
会 場 |
ナポリ・サンカルロ劇場 |
催行年 |
2004年 |
ツアー |
E.ディアマリオツアー |
目的地 |
イタリア |
内 容 |
ピアニスト、ディアマリオ氏と巡る演奏旅行。数度催行。高野二郎氏も同行 |
催行年 |
2005年 |
ツアー |
ロイヤルチェンバー公演旅行 |
目的地 |
ヨーロッパ各地 |
内 容 |
ロイヤルチェンバーオーケストラのヨーロッパ公演旅行 |
会 場 |
- ダブリン・オライリー劇場(アイルランド)
- コーク・シティー・ホール(アイルランド)
- トルホウト・ドン・ボスコ教会(ベルギー)
- ルクセンブルク音楽院大ホール
- ミラノ・ダル・ヴェルメ劇場
- ヴィチェンツァ・オリンピコ劇場
- ミラノ・ヴェルディ音楽院大ホール
|
催行年 |
2005年 |
ツアー |
Mozartコーアウィーン公演旅行 |
目的地 |
ウィーン |
内 容 |
東大OBを中心とした合唱団、柏葉会がウィーンのシュテファン大聖堂でモツレクを演奏 |
会 場 |
ウィーン・シュテファン大聖堂 |
催行年 |
2006年 |
ツアー |
府中アカデミー合唱団演奏旅行 |
目的地 |
イタリア |
内 容 |
府中アカデミー合唱団の公演旅行 |
会 場 |
- ポンペイ・ポンティフィーチャ大聖堂
- アブッツォ州立劇場(ラクイラ)
|
催行年 |
2007年 |
ツアー |
ブルクバッハ合唱団演奏旅行 |
目的地 |
ドイツ |
内 容 |
ブルク・バッハ合唱団の演奏旅行 数度催行。 |
会 場 |
ライプツィヒ・トーマス教会 |
催行年 |
2008年~ |
ツアー |
クール・ド・シャンブル演奏旅行 |
目的地 |
オーストリア、ドイツ |
内 容 |
クール・ドゥ・シャンブルというバロックの合唱団の演奏旅行、2011年にも催行。 |
会 場 |
- ザルツブルク大聖堂
- ウィーン孤児院教会
- アイゼナッハ・ゲオルク教会
- ライプツィヒ・聖ニコライ教会
- ライプツィヒ・聖トーマス教会
|
催行年 |
2008年 |
ツアー |
ドイツリートワークショップツアー |
目的地 |
バイロイト等 |
内 容 |
ドイツリートのワークショップに参加するツアー。子安ゆかり先生 |
催行年 |
2008年 |
ツアー |
船橋洋一とモツレク |
目的地 |
プラハ |
内 容 |
プラハ・スメタナホールでのモーツァルトのレクイエム演奏旅行 |
会 場 |
プラハ・スメタナホール |
催行年 |
2008年 |
ツアー |
西本智実とヴェルレク |
目的地 |
アムステルダム |
内 容 |
コンセルトヘボウでヴェルディのレクイエム演奏旅行 |
会 場 |
アムステルダム・コンセルトヘボウ |
催行年 |
2008年~ |
ツアー |
榛葉昌寛と行くイタリア |
目的地 |
イタリア |
内 容 |
テノール歌手榛葉昌寛と行くイタリア旅行。数度催行 |
催行年 |
2010年 |
ツアー |
モーツァルトのレクイエム合唱団 |
目的地 |
ザルツブルク |
内 容 |
ザルツブルクの大聖堂でモーツァルトのレクイエム演奏旅行 |
会 場 |
ザルツブルク大聖堂 |
催行年 |
2010年 |
ツアー |
三木稔と行く愛怨ツアー |
目的地 |
ハイデルベルク |
内 容 |
三木先生と一緒に”愛怨”のハイデルベルク歌劇場公演を鑑賞するツアー。 |
会 場 |
ハイデルベルク歌劇場 |
催行年 |
2010年 |
ツアー |
ベルリンフィル合唱演奏旅行 |
目的地 |
ベルリン |
内 容 |
メンデルスゾーンの「讃歌」をベルリンのフィルハーモニーで歌うツアー。 |
会 場 |
ベルリン・フィルハーモニー大ホール |
催行年 |
2011年 |
ツアー |
明治高校吹奏楽部演奏旅行 |
目的地 |
ウィーン |
内 容 |
明治高校吹奏楽団のウィーン楽友協会演奏旅行 |
会 場 |
ウィーン楽友協会大ホール |
催行年 |
2013年 |
ツアー |
かぐや姫合唱団公演旅行 |
目的地 |
ザルツブルク、LAX |
内 容 |
平井秀明作曲のオペラ”かぐや姫”のザルツブルク公演旅行 2015年はLAXで催行 |
会 場 |
ザルツブルク・モーツァルテウム大ホール |
催行年 |
2013年 |
ツアー |
荘厳ミサウィーン演奏旅行 |
目的地 |
ウィーン |
内 容 |
ウィーン楽友協会での荘厳ミサ演奏旅行 |
会 場 |
ウィーン楽友協会大ホール |
催行年 |
2013年~ |
ツアー |
ヴァチカン音楽祭演奏旅行 |
目的地 |
ヴァチカン |
内 容 |
西本智実&イルミナートフィル&合唱団でヴァチカン音楽祭に参加 3年連続出演中 |
会 場 |
- ヴァチカン・サンピエトロ大聖堂
- ヴァチカン・サンパオロ大聖堂
|
催行年 |
2015年 |
ツアー |
加藤都紀子と行くイタリア旅行 |
目的地 |
アッシジ |
内 容 |
声楽教師加藤都紀子の門下生によるアッシジ・サンフランチェスコ大聖堂での演奏会 |
会 場 |
アッシジ・サンフランチェスコ大聖堂 |
催行年 |
2015年 |
ツアー |
平井富司子”蝶々夫人”旅行 |
目的地 |
ローマ |
内 容 |
ソプラノ歌手平井富司子の〝蝶々夫人”の合唱として参加する演奏旅行 |
会 場 |
- ミラノ・ドン・ボスコ劇場
- ブラッチャーノ・サンタ・マリア・ノヴェッラ教会
|
催行年 |
2015年 |
ツアー |
サキタハヂメNY演奏旅行 |
目的地 |
ニューヨーク |
内 容 |
のこぎりヴァイオリン奏者サキタハヂメと行くフェスティヴァル参加ツアー |