ーー第九inKitara練習会レビュー
ホーム > ーー第九inKitara練習会レビュー

ーー第九inKitara練習会レビュー

第九inKitara第8回練習会レビュー

2023年03月04日(土)5:39 PMーー第九inKitara練習会レビュー
みなさま練習お疲れさまでした! 今回は練習番号RからSの832小節まで確認しました。Rの部分はフーガの後にもう一度同胞が集まっていき、天に想いを投げかけます。パート間の受け渡しを丁寧にしたいところです。バスはテノールの最 […]

続きを読む

第九in kitara第7回練習会 レビュー

2023年02月28日(火)12:39 PMーー第九inKitara練習会レビュー
みなさま練習お疲れさまでした! 今回はフーガの音を確認し、フーガのしくみについて解説しました。どのように音楽が流れていっているのか、どこを大事に歌えば良いのかがわかっていただけたと思います。 「Seid umschlun […]

続きを読む

第九 in Kitara 第6回練習会 レビュー

2023年02月23日(木)1:18 PMーー第九inKitara練習会レビュー
みなさま練習お疲れさまでした! 今回はフーガに取り組みました。第九のフーガは二重フーガといって、2つの主題が同時にフーガになっています。1つでも大変なのに2つ同時なものですからとても大変です。しかも音域が広く、ソプラノや […]

続きを読む

第九 in Kitara 第5回練習会 レビュー

2023年02月16日(木)9:20 AMーー第九inKitara練習会レビュー
みなさま練習お疲れさまでした! 今回は595小節から再度音と言葉の確認をして、その後のAdagio ma non troppoの部分を中心に音取りをしました。この部分は練習でも言った通り、私のイメージでは「教会での祈り」 […]

続きを読む

第九 in Kitara 第4回練習会レビュー

2023年02月09日(木)11:28 AMーー第九inKitara練習会レビュー
みなさま練習お疲れさまでした! 今回は595小節からの新しい言葉seid umschlungenの部分に入りました。ここの部分では歓喜のメロディから離れて新しいテーマとなるメロディが提示されています。これはこれから先のメ […]

続きを読む

第九 in Kitara 第3回練習会レビュー

2023年01月31日(火)11:57 AMーー第九inKitara練習会レビュー
みなさま練習お疲れさまでした。 今回は前回までの復習と、男声合唱の部分、そして初回もやった練習番号Mの部分の音と言葉の確認をしました。 ソリスト、合唱が入ってきてからMに至るまでの流れが一貫していることがお分かりいただけ […]

続きを読む

第九 in Kitara 第2回練習会レビュー

2023年01月24日(火)6:32 PMーー第九inKitara練習会レビュー
みなさま練習お疲れさまでした! 今回は練習番号D、Eの復習、そしてGの音取りをしました。最初のバリトンソロのメロディをDではユニゾン(斉唱)で、Eではハーモニー(合唱)で、さらにGでは変奏で演奏しているという説明をしまし […]

続きを読む

第九in Kitara 第1回練習会レビュー

2023年01月17日(火)5:28 PMーー第九inKitara練習会レビュー
みなさま練習お疲れさまでした! さて、第九に向けての練習が始まりました。 初めての方もいらっしゃるとのことですが、ぜひあきらめずに最後まで楽しんでください! 第九は本当に難曲なので、最初から最後までミスなく朗々と歌い切る […]

続きを読む

Facebook

▲TOPへ戻る