第九 in Kitara 第17回練習会レビュー 上田先生

第九 in Kitara 第17回練習会レビュー 上田先生

2023年05月01日(月)10:40 PM

合唱団の皆様、練習お疲れ様でした。
とても楽しいレッスンさせていただきました。皆さんがこれまで一生懸命練習されてきたことがとてもよく伝わりました。
今回レッスンでお伝えしたことを少し振り返りたいと思います。

3時間でかなり詰め込んだので少し戸惑った方もいるかもしれませんが、全てはできなくていいのでレッスンを振り返って少しでも自身の演奏に活かしてください。

ドイツ語の発音はもちろんこだわりを持って欲しいですが、音楽作りや発声、音程を優先させてください。無理はせず。間違えても気にせず。
高い音はどうしても苦しくなります。調和を意識して音楽作りをしましょう。できるだけ叫ばない。音楽的に。
余裕のある方はオーケストラが何を演奏しているか、意識してCDを聴いてみましょう。きっとアンサンブルが良くなります。ポケットスコアを購入して眺めてみるのもおすすめです。
最後のプレストは声を楽器だと思ってスピード感のある声で歌いましょう。

初めて第九を歌う方はとても大変かと思いますが、是非楽しんでください。きっと周りの皆さんが助けてくれます。いい顔で歌いましょう。
声は筋肉を使って出すものなので、あと2週間の過ごし方や鍛え方、緩め方で本番の声は大きく変わってきます。1300人のお客さんの前で演奏するために心と身体の準備をしましょう。私は今日から断酒します笑

皆さんとご一緒できるのは当日のリハーサルと本番だけです。集中力を持ってコミュニケーションをとって挑めばきっといい演奏ができると思います。
どうぞよろしくお願いします!!

上田哲



«   |   »

Facebook

▲TOPへ戻る