第九 in Kitara 第11回練習会レビュー

第九 in Kitara 第11回練習会レビュー

2023年03月23日(木)6:49 PM

みなさま練習お疲れさまでした!
今回は595小節から638小節まで細かくやりました。
各パートの音の確認、歌い方を丁寧にやりましたが、なかなか難しいものですね。
音程が上下するうえに言葉まで加わると、どの音でも良い響きを保つのは非常に難しくなります。そこをいかにクリアしていくか、かつ音楽的に詩の内容やイメージも色づけして歌っていくかということを考えると、歌うということが、いかに大変で難しいことをしているかがわかりますね。また、音の長さや子音の処理など、細かいところも揃えられると本当に素晴らしい演奏になると思うのですが、第九はとにかく音が大変で大人数で歌う上に各個人の身体に染みついた歌い方があったりして、なかなか揃えられません。例えば3拍目の裏で「elt」と言ってくださいといった指示も意外にリズム感というかソルフェージュ能力が必要なのだということが今回わかりました。つまりしっかり丁寧に練習すればそういった能力も伸ばせるということですね!より良い音楽を目指して、引き続きがんばっていきましょう。よろしくお願いいたします。

以上です。
よろしくお願いいたします。

泉 智之



«   |   »

Facebook

▲TOPへ戻る