第九in kitara第7回練習会 レビュー
2023年02月28日(火)12:39 PM
みなさま練習お疲れさまでした!
今回はフーガの音を確認し、フーガのしくみについて解説しました。どのように音楽が流れていっているのか、どこを大事に歌えば良いのかがわかっていただけたと思います。
「Seid umschlungen〜」の旋律を最も大事に、「Freude schöner〜」の旋律も大事に、
「Freude,Freude」ははっきり華やかに、他のところは装飾的な部分なのでリズミカルに軽やかに歌いましょう。
全体的には重くならないように、横の流れを意識しつつ拍感をしっかり持って歌うようにしましょう。特にソプラノは実音で歌うのは大変ですから、適宜1オクターブ下げて練習しても良いと思います。ただし常に正確な音程、高い響き、良い息の流れを意識してください。
フーガは最も大変ですが、1番の聴かせどころのひとつです。がんばりましょう◎
以上です。
よろしくお願いいたします。
泉 智之
« TOKYO麻布ミュージックセンターアンサンブル 2023年フランス演奏旅行 ツアー申込 | 第九inKitara第8回練習会レビュー »