第一生命モツレク練習会レビュー

第一生命モツレク練習会レビュー

2021年12月14日(火)2:54 PM

発声練習

Benedictus後半の54小節からのフーガ 各パート音取り 全パートでのアンサンブル
*テノールパートが、途切れることのない長いフレーズで、最後の方に息切れしてしまっていますのでペース配分を考えて最後までしっかり歌い切りましょう。
*ソプラノの74小節3拍目の上のGの音、ずり上げず透明感のある声で。
*アルトとテノールの67小節、バスの70小節の♮のEの音、低くならないように。

Agnus Dei 各パート音取り 全パートのアンサンブル
*全パート9小節の1拍目”di”の音、ブツっと切らず、十分に音を保って切りましょう。
*ソプラノの13小節3拍目のrequiemの”qui”の発音が非常に浅いので、もっともっと深く。
44小節も同様です。

Lux aeterna 頭から30小節のフーガの前まで 
ラテン語発音、各パート音取り、全パートのアンサンブル
*4/4拍子ですが、倍の8つ振りとなります。
*8小節のテノールとバスの出だし、裏拍でなく、2拍目の頭ですので、遅れることなくしっかりと出ましょう。
*8小節14小節まで下3声のアルト、テノール、バスがリズムを刻みマルカートに、ソプラノはオブリガードのようにレガートに歌います。


次回の練習会は年内最後の12月28日(火)です。Lux aeternaの前半の復習をしてから後半の壮大なフーガをやります。頑張りましょう!

上月光



«   |   »

Facebook

▲TOPへ戻る