第83回 ヨーロッパ音楽都市巡り 「ミュンヘン」その1 歴史と現在
第83回 ヨーロッパ音楽都市巡り 「ミュンヘン」その1 歴史と現在
ヘンデルの生涯のあと、再びドイツに戻り、南ドイツ最大の都市ミュンヘンに参りましょう。現在、バイエルン州の州都で、音楽や美術等の文化の中心地としても大変有名です。

ミュンヘンのシンボル市庁舎
ミュンヘンの歴史は比較的浅く、歴史に登場するのは中世の12世紀になります。16世紀にはバイエルン王国の中心地となり、1806年にはヴィッテルスバッハ家のマクシミリアン1世が初代バイエルン国王となりました。そして1848年にノイシュバンシュタイン城でも有名なルードヴィヒ2世が即位して、ワーグナーの最大のパトロンとなりましたが、これはあとの稿で詳しく触れます。

市庁舎の有名な動く飾り時計
1871年にプロイセン王国と一緒にドイツ帝国となりましたが、1918年には第1次世界大戦に敗戦し、バイエルン王国は滅びました。その後、ミュンヘンからほど近いオーバーエステライヒ出身のアドルフ・ヒトラーがミュンヘンでナチスを立ち上げ、第2次世界大戦に突入、ミュンヘンの街もベルリン同様、連合軍の激しい空爆を受け、廃墟と化してしまいました。戦後はアメリカに占領されますが、目覚ましい復興を遂げ、1972年にはミュンヘンオリンピックを開催するまでになりますが、パレスチナ人テロリストによるイスラエル選手団へのテロ行為は暗い影を落としました。

今も残るオリンピックパーク
ビールの生産地としても有名で、ミュンヘン、札幌、ミルウォーキー♪のCMでもすっかり有名になりましたが、実際には北緯48度に位置しますので、札幌どころか南樺太と同じ緯度となります。また、例年9月から10月に開催されるオクトーバーフェストというビール祭りは、世界最大規模のお祭りとして知られています。

オクトーバーフェスト
また、ドイツ最大の電機メーカー、シーメンスや世界的自動車メーカーのBMWの本社としても有名です。

BMW本社と博物館
最後に、ドイツブンデスリーガのバイエルン・ミュンヘンも世界的なサッカー強豪チームです。

バイエルン・ミュンヘンの本拠地アリアンツ・アレーナ
執筆:上月 光
« 第一生命モツレク練習会レビュー | SuperSession 津軽三味線:岩田桃楠 VS ヴァイオリン:奥村愛 東京公演 ~新春!津軽じょんがら節/競演Battle!~ »