第65回イタリア番外編8「ポルトフィーノ、サンタ・マルゲリータ」
北イタリアの地中海沿いのリヴィエラ海岸は高級リゾート地として知られています。ご紹介したチンクエテッレもその1つですが、今週は、もっとジェノヴァに近いポルトフィーノとサンタ・マルゲリータをご案内します。

ポルトフィーノの港
リヴィエラというとイタリアとフランスにまたがる地中海の海岸のことですが、東はチンクエテッレのあるラ・スペーツィア、そして西は南仏のニース、カンヌ、モナコまでをリヴィエラと言います。日本では、リヴィエラ海岸と言いますが、リヴィエラとはイタリア語で海岸という意味なので、厳密に言うと海岸海岸という意味になってしまいます。そして、ちょっと古いですが、私より年輩の方々には森進一の「冬のリヴィエラ」が有名でしょうか。
ジェノヴァからリヴィエラ海岸沿いを東に車で30分ほど行くと、小さな岬がありますが、その先端に美しい港町ポルトフィーノがあります。世界中のセレブ御用達の高級リゾート地としてとて有名です。フェラーリやランボルギーニというイタリアを代表するスーパーカーの名車にもポルトフィーノと名前の車があります。
街中から坂道を登っていくと、崖の上にブラウン城という古城がありますが、ここからのポルトフィーノの街並みや海岸は絶景です。

ブラウン城

城から港を望む
また、ポルトフィーノは、日本の若者にはなぜか懐かしい感じがするかも知れません。その原因は、きっとこの街がディズニーシーのモデルになっているからではないでしょうか。

これはディズニーシーです!

もう1つディズニーシー
それから、ポルトフィーノの隣町にサンタ・マルゲリータ・リグレという街があります。私にとって、とても思い出深い街なのですが、それは疋田生次郎先生の想い出です。私も生前大変お世話になりましたが、知る人ぞ知る声楽の先生で、武蔵野音大の先生をしながら、一線活躍する一流の歌手の方たちもレッスンに通っていました。とにかく本物のイタリアの声を!ということに一生を捧げた名伯楽で、数えきれないほど優秀な歌手を育てられました。ちょうど20年前の2001年に逝去されましたが、お元気なころは、夏になるとご自分の生徒さんたちを連れて、サンタ・マリゲリータの有名な夏季のマスタークラスにお出かけになっていたのを思い出します。
執筆:上月光
« 第64回 ヨーロッパ音楽都市巡り イタリア番外編7「ポンペイ」 | 第66回ヨーロッパ音楽都市巡り イタリア番外編9「アマルフィ海岸」 »