第46回「ラヴェッロ」 ラヴェッロ音楽祭

第46回「ラヴェッロ」 ラヴェッロ音楽祭

2021年03月15日(月)9:30 AM

第46回 ヨーロッパ音楽都市巡り 「ラヴェッロ」
ラヴェッロ音楽祭

 

 数々のイタリアの音楽祭をご紹介してきましたが、さらにもう1つ。世界一美しい音楽祭と言われるラヴェッロ音楽祭です。

 

ラヴェッロは、ソレント半島の南、アマルフィ海岸に位置する町で、世界一美しいと言われる世界遺産のアマルフィ海岸の中でも、アマルフィ、ポジターノなどと並んで有名な景勝地です。

 

アマルフィの海岸

実はアマルフィの海岸は船からの眺めが絶景です。

アマルフィのドゥオーモ

 

13世紀に建てられた邸宅、ヴィラ・ルーフォロは、特に美しい庭園が有名で、ワーグナーが最後の楽劇「パルジファル」の2幕のグリングゾルの美しい庭の音楽を着想したところです。

 

 ラヴェッロの音楽祭は、1953年にワーグナー音楽祭として開始しましたが、今もワーグナーの作品を中心に毎年夏に開かれています。ヴィラ・ルーフォロの庭園がメイン会場となっています。

http://www.ravellofestival.com/

 

ラヴェッロ中心地の公園

ラヴェッロのドゥオーモ

 

 毎年テーマが決まっていますが、テーマとよばずにライトモチーフと呼んでいるのが、いかにもワーグナーの音楽祭という感じです。2021年のプログラムはまだ発表されていませんが、コロナ禍に負けず、ぜひ開催して欲しいものです。

 

2005年のラヴェッロ音楽祭のポスター この年のテーマ、いえライトモティーフは、コントラストでした。

 

執筆:上月光



«   |   »

Facebook

▲TOPへ戻る