モーツァルト追悼記念合唱団:東京練習会 11月17日
◎モーツァルト追悼記念合唱団による東京練習会(第3回)が行われました。
練習内容と上月先生からのレビューを掲載させていただきます。
11月17日(火)19:00~21:00
東京練習会(雑司ヶ谷地域文化創造館/Zoomによるオンライン練習会同時配信)
◎上月先生からのレビュー
17日の練習会、ご参加頂いた方々、オンラインの方々ありがとうございました。第3回目の練習会は、3番のDies Iraeを集中的に練習しました。具体的には下記の通りです。
*ドイツ式ラテン語の発音の仕方
*リズムをつけて発音
*各パートごとに丁寧に音取り
*全パートで一緒にアンサンブル
*この繰り返しで最初から最後まで通すことができました。
主な注意点は以下の通りです。
*Dies Iraeは怒りの日なので、激しくはっきりと発音をします。
*子音を立てることを注意してください。
*また早いパッセージの時は特に子音の発音に注意しましょう。
例えばdolvet saeclum in fa villa teste David cum sibyllaあたりです。
来週は、Rex trmendaeを練習します。
◎次回東京会場練習会日
11月24日(火)19:00~21:00
雑司ヶ谷地域文化創造館「音楽室」
※次回は音楽室です。お間違えないようご注意ください。
◎次回オンライン練習会日
11月24日(火)19:00~21:00
練習会にご参加くださった皆様には、11月17日(火)練習会の録画共有URLをメールにて送信済みです。
メールが届いてない場合は、迷惑メールフォルダに入っている可能性がございます。
下記メールアドレスを受信できるよう、設定をお願い致します。
予約システムクービックのメールから配信してます。
noreply@coubic.com
何卒よろしくお願い申し上げます。
« 第29回 ヴェローナ その2 「ヴェローナ街並み2 教会、塔、広場」 | 第30回ヴェローナその3 「ロミオとジュリエット前編 オペラ、バレエ」 »