ヴァチカン国際音楽祭2017 オプショナルツアーご案内

ヴァチカン国際音楽祭2017 オプショナルツアーご案内

2017年05月30日(火)4:44 PM

ヴァチカン国際音楽祭2017のオプショナルツアーに関するご案内です。

オーストリア周遊Gコース


オーストリア周遊Gコースでは、国立歌劇場のオペラをオプショナルとしてご用意しております。

Gコースのオーストリア周遊コースに関しまして、ウィーンの演奏会、オペラの予定が発表になりました。
なかなか見逃せないプログラムとなっています。


まず、音楽の都ウィーンを代表するオペラハウス。ウィーン国立歌劇場です。

 


世界3大歌劇場にも数えられ名門オペラハウスですが、その歴史は比較的新しく、1869年モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」でこけら落としされました。しかし、その後の総監督がもの凄く、グスタフ・マーラー、リヒャルト・シュトラウス、カール・ベーム、ヘルベルト・フォン・カラヤン等、19世紀、20世紀の音楽史そのものになります。


さらに音楽監督にもブルーノ・ワルター、クラウディオ・アッバード、小澤征爾らの名前が並びます。
さらにこのオペラハウスの特徴として、オケピットに入るウィーン国立歌劇場管弦楽団が挙げられます。このオーケストラのメンバーによって、かの有名なウィーンフィルハーモニー管弦楽団が構成されているのです。

 

さて具体的なプログラムですが、11月8日(水)は、ヴェルディの中期の傑作「仮面舞踏会」、11月9日(木)は、イタリア・ヴェリズモオペラの代表的作曲家チレアの「アドリアーナ・ルクヴルール」がございます。
両作品とも、スター歌手がずらりと並ぶ豪華な公演となります。


もう1つ、基本的にはオペレッタを上演する劇場としては世界一のウィーン・フォルクスオパーで、レハールの傑作オペレッタ「メリー・ウィドー」がございます。

 

それとこれは裏情報となりますが、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートでも有名な楽友協会大ホールで、11月9日(木)にウィーン放送交響楽団の演奏会があります。20世紀の現代作曲家メシアンの代表作「トゥーランガリラ交響曲」という大曲を演奏しますので、ご興味のある方は弊社にお尋ね下さい。

<ウィーン>
11月8日(水)
 
ウィーン国立歌劇場 
ヴェルディ作曲 オペラ「仮面舞踏会」
開演 19時前後  
指揮:ヘスス・ロペス・コボス  
出演:D.ホロストフスキー、P.プレッティ、A.ピエチョンカ  
料金目安:28,000円~32,000円(夕食代差額差し引き)

 

11月9日(木) 
ウィーン国立歌劇場
チレア作曲 オペラ「アドリアーナ・ルクヴルール」
開演 19時前後  指揮:エヴェリーノ・ピド
出演:A.ネトレプコ、P.ベツァーラ、R.フロンターリ
料金目安:35,000円~65,000円

 

11月9日(木) 
ウィーン・フォルクスオパー
レハール作曲 オペレッタ「メリー・ウィドー」 
開演 19時  料金目安:15,000円~20,000円

 



«   |   »

Facebook

▲TOPへ戻る